私の登山事始め

どんなきっかけで私は山に登り始めたのだろう。あやふやな記憶をたよりに、しばし少年時代に帰ってみよう。

記憶は小学校の卒業アルバムの一頁から、福岡の宝満山(869m)にたどりつく。最近、娘や息子の遠足に『山登り』はあまり聞かなくなった。あのころは学校行事で先生に引率され出かけた。六年生の秋だった。西鉄急行電車・太宰府駅で下車。天満宮の梅林とトンネルを抜けて、正面に宝満山を仰ぎながら竃門(かまど)神社まで小一時間歩く。

ここから登りだ。一の鳥居を過ぎて急な石段が続く。後ろにポッケのついたかわいいリュック・サックに水筒をぶらさげた格好。長い石段がつづく登りが2時間で、少しひらけた中宮跡にたどりつく。やっとの思いだ。ここで昼ごはんを食べる。元気な生徒はもう少しの頂上へと向かったが、私は中宮跡までだった。特にこの山登りに感激した記憶はない。今思えば、ご自分も大変だったろうが、大勢の生徒を連れて登ってくださった小学校の先生方に感謝している。

そういえば、5年生の夏、熊本の阿蘇山での林間学校も思い出した。バスで草千里まで登山道路を登り、昼食を済ませ、垂玉の温泉まで歩いて下りた。山というより高原散策の思い出かもしれない。

大分の中学時代も学年全員で山に登った。別府温泉の裏にそびえる鶴見岳(1375m)。九州横断道路を志高高原入り口までバスを使い、標高500mあたりの鳥居から登り始めた。植林からかん木地帯さらに急な草付を登ると、眼下に雄大な別府湾、西に由布岳、遠くに九重のやまなみが見渡せた。高いところからは回りがよく見えた。晩秋の枯れ色の景色も印象的だった。

高校時代は、野外ホーム・ルームで九重にキャンプに出かけた。黒岳の東北麓、白水鉱泉で高校の運動会用天幕に宿泊した。700メートルの鉱泉から、大船山(1787m)を目指した。段原あたりから空腹でフラフラになりながら登頂した。リュックに入れた弁当が汗で塩辛らかった。登りが苦しかったせいか、景色はあまり覚えていない。登山の後のキャンプ・ファイアーが楽しかった。『山っていいな』と感じたのは、熱心に準備しガイドしてくださった先生、高校山岳部員のおかげだ。この山登りで、父に山靴、リュック、登山シャツ、ズボン、寝袋とひととおりの装備を揃えてもらった。

高校では、個人で山に登ることは禁止されていた。冬、高校山岳部に入っていた友人Tとこっそり鶴見岳へ登った。鳥居から鶴見岳、鞍カ戸、船底と縦走し、鶴見渓谷をおりた。日陰には積雪が残っており、山歩きをたのしんだ。帰りが遅くなり心配した母が先生に連絡し、先生にしかられた。

どうやら私と山とのかかわりは、少年期に九州で過ごした学校の先生や仲間が機会を作ってくれたようだ。九州の片田舎で育った私は山登りに触れることができ幸福だったと思う。時代も変わり、生活の場も首都圏へ移動し、子供達がこうした機会を学校生活で体験できなくなったことにちょっぴり寂しさを感じる。


登山自分史(初登山順)    
山名 標高登山年月
阿蘇山・草千里 小507
宝満山 869小610大学多7805
鶴見岳1375中311高201
九重・黒岩山1503高108
九重・大船山1787高208大209大4127706
霧島・韓国岳1700大107
九重・久住山1787大209大211大306大412
  大606
九重・三俣山1745大209大412
九重・中岳1791大211
背振山1055大303大509
金山 967大303大509
九重・星生山1768大306
英彦山1200大306大311大301大406
立山・大汝山3015大307大308
剣岳2998大307大308源治郎大507平・長・源大607平蔵
  8007長次郎
三郡山 936大学多
若杉山 681大学多
宮之浦岳1935大404
永田岳1886大404
傾山1602大411
馬見山 978大504
立山・竜王岳2872大505
立山・別山2885大505
富士山3776大511大5129008耕俊 9508 耕厚実
  9901初日の出99050008
油山 592大6
薬師岳29267407
九重・平治岳16437706
立山・真砂岳 28607805
天王山 2707809耕厚真
ポンポン山 6797810耕厚真8102
愛宕山 92479018102
地蔵山 9487901
武奈ケ岳12147902
比良・明王谷 7909口奥の深谷
六石山 3667910
鷲峰山 6857910
竜王山 5108101東自歩道
釈迦岳 6318101東自歩道
中山 4788XXX耕厚真俊
金剛山11128XXX
大山・象ケ鼻15508XXX
灰ケ峰 7378XXX
北八・丸山23308409耕厚真俊実
丹沢・蛭ケ岳167385059811耕厚
丹沢・丹沢山156785059402
丹沢・塔ケ岳149185059305耕俊実93069306
  9307耕俊9307耕厚俊9401耕俊9402
  9502耕厚俊実
美ケ原王ケ鼻20088508
富士山御殿庭18008XXX耕厚真俊実
富士山幕岩17008707耕厚真俊実
高尾山 6009XXX耕厚真俊実
丹沢・鍋割山12739104耕厚9105耕俊9305耕俊実9307耕俊
  9307耕厚俊実9311耕厚俊実94019502耕厚俊実
鳳凰・薬師岳27809308耕厚俊実
鳳凰・観音岳28409308耕厚俊実
鳳凰・高嶺27799308耕厚俊実
北岳31929308耕俊9608
富士山大沢崩300093099408耕厚俊実9808お中道・耕厚実
富士山宝永山23529409耕厚俊実9708耕真実
丹沢・畦ケ丸12939410
丹沢・檜洞丸16019410耕厚
丹沢・石棚山13519410耕厚
乗鞍岳30269508耕厚俊
小太郎山27259608
間ノ岳31899608
出羽・月山19809707耕厚
出羽・羽黒山 4369707耕厚
槍ケ岳31809707
奥穂高岳31909707
仙丈岳30339708耕厚真実
丹沢・大群山15889805耕厚
丹沢・加入道山14189805耕厚
尾瀬・燧岳23569808
尾瀬・至仏山22289808
赤石岳31209808
聖岳30139808
三つ峠山17859811耕厚
Sahale Peak, WA, US26469907
Mt. Baker, WA, US32860008
Mt. Rainier, WA, US43930008

Last modified 11/03/2000

ページの先頭へ戻る ホームページへ戻る